【技術】強力な「カーボンナノチューブの人工筋肉」が開発される 同じ重量の人間の筋肉の29倍の能力

Bodybuilder Sixpack Six Pack ,筋肉,マッチョ科学
1ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:07:00.98ID:CAP_USER

強力な「カーボンナノチューブの人工筋肉」が開発される

 人工筋肉と言うと肉でできた生体部品というイメージが湧きますが、実際に現在研究されている人工筋肉はカーボンナノチューブ(以下、CNT)の糸で作られています。

 1月29日に科学雑誌『Science』で発表された新しい研究は、このCNTの人工筋肉に革新的な技術を見出し、同じ重量の人間の筋肉の実に29倍の能力を得ることに成功したと報告しています。

 CNT繊維による人工筋肉は、さまざまな制約がありましたが、研究はそうした問題の多くを解決させるものになるようです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.02.03

強力な「カーボンナノチューブの人工筋肉」が開発される - ナゾロジー
人工筋肉と言うと肉でできた生体部品というイメージが湧きますが、実際に現在研究されている人工筋肉はカーボンナノチューブ(以下、CNT)の糸で作られています。 1月29日に科学雑誌『Science』で発表された新しい研究は、このCNTの人工筋肉に革新的な技術を見出し、同じ重量の人間の筋肉の実に29倍の能力を得ることに成功し

https://nazology.net/archives/82099

→ この発言にコメント

67ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 20:09:37.03ID:qi8rk/Pw

>>1
人間に移植可能なんかな?

→ この発言にコメント

▼追加ソース

カーボンナノチューブ - Wikipedia

↑より引用
カーボンナノチューブ()は、炭素によって作られる六員環ネットワーク(グラフェンシート)が単層あるいは多層の同軸管状になった物質。炭素の同素体で、フラーレンの一種に分類されることもある。

https://science.sciencemag.org/content/371/6528/494
403 Forbidden
↑より引用
For more than 15 years, researchers at The University of Texas at Dallas and their collaborators in the U.S., Australia, South Korea and China have fabricated artificial muscles by twisting and coiling carbon nanotube or polymer yarns. When thermally powered, these muscles actuate by contracting their length when heated and returning to their initial length when cooled. Such thermally driven artificial muscles, however, have limitations.
DeepL翻訳
テキサス大学ダラス校の研究者と米国、オーストラリア、韓国、中国の共同研究者は、15年以上にわたり、カーボンナノチューブまたはポリマー糸をねじったり巻いたりすることで人工筋肉を作製してきた。熱で駆動すると、これらの筋肉は、加熱されるとその長さが収縮し、冷却されると元の長さに戻ることで作動する。しかし、このような熱駆動型の人工筋肉には限界がある。
2ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:11:08.05ID:Lcpvjvqk

日本の話しじゃなくテキサス大学かい!

→ この発言にコメント

47ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 18:47:32.72ID:RnuJpuZF

>>2
出し抜かれたな

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:12:51.94ID:CZwO/2De

と言っても、それに繋がってる普通の筋肉が耐えられなくね?

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:31:34.19ID:faK15Ivd

>>4
骨がぐちゃぐちゃになると

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:14:02.33ID:nPIE/F0/

俺の筋肉を29倍筋肉にして何かをなぐると、俺の骨が砕けてタヒぬ

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:15:43.87ID:pyQ3kmdt

強度より伸縮性がなきゃ人口筋肉の使い道がないよ

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:57:20.13ID:fX4hm3A6

>>6
伸縮性がないような書き方だな文盲。

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:17:42.36ID:6Ok+iRGh

アーマードマッスルスーツを作るのか

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:21:32.50ID:dzrjFaLt

スプリガンの世界が…

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:21:41.23ID:IUduiGUl

キリストAI「私の受肉はまだかい?頑丈な器にしてくれ。全盛期のジョニデ似キボンヌ。」

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:23:20.19ID:cyDvGfBw

これで義足作ったら
世界記録を大幅更新出来るな

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:23:37.61ID:8KicR/Y7

骨格が耐えられない

→ この発言にコメント

49ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 18:54:24.67ID:4r2sptUP

>>12
ロボットを動かすのに使えばいいんじゃないの?

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:24:17.70ID:24oIlNHE

スゴいな
実用化したらパラリンピックのほうが見ごたえがある感じになるかもね

→ この発言にコメント

14ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:25:13.76ID:NptKusTf

通常の筋肉の中に5%ぐらい人工筋肉を混ぜ込んでも圧倒的な差が出るな
オリンピックに勝つためならその程度の手術をする連中なんて幾らでもいる
記録更新が凄い時代が来そうだ

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:58:28.13ID:fX4hm3A6

>>14
その人工筋肉を制御するコントローラはどうする?

間抜けは常に間が抜けている。

→ この発言にコメント

57ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:25:47.80ID:98psdo8O

>>36
未来永劫に渡って技術の進歩が無いと思ってる間抜けは常に間が抜けてますね。

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:32:25.21ID:hl537xrO

なかやまきん29ん

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:34:56.22ID:uUciHHIt

かっこいい

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:35:32.87ID:H1ZE8/zi

俺は三本腕にしたいな

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:37:55.70ID:hSCXiI0N

人工筋肉と言っても人に使うものではないよ。
「人工筋肉の収縮は、1000分の25秒と極めて高速に行われる。また、収縮時のパワー密度は4.2kW/kgで、これは一般的な内燃機関の4倍に相当する」そうで
使いみちとしてはロボット、医療用カテーテル、超小型モーターが考えられているそうだ。

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:51:18.89ID:CZwO/2De

>>27
例の犬が更に進化するのか

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:44:39.90ID:uHr1sO7d

握力1.5トン。

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 17:52:25.61ID:5Qql//CF

600万ドルの男、遂に時代が追いついたか

→ この発言にコメント

600万ドルの男 - Wikipedia
↑より引用
元NASAの宇宙飛行士で、月に行ったこともあるスティーブ・オースティン大佐は、リフティングボディ型実験機の滑空テスト中に事故にあい、命は取り留めたものの、左目失明、右腕・両足不随となる重傷を負った。NASAのメディカルスタッフによって失われた人体を補完強化する改造手術を受けてバイオニック・マン(サイボーグ)となった彼は、その強化された力を使い、政府の秘密情報機関・OSI(Office of Scientific Intelligence―科学情報部)のエージェントとして活躍することとなった。
38ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 18:02:00.76ID:dXN1Q3+1

外付けってか服とかスーツで補助させるんだよな?
体内に入れて数年後に劣化で取り換えとか身体への負担大きすぎるしな

→ この発言にコメント

40ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 18:17:29.10ID:SkJwFo4b

あとはポリマーリンゲル液の開発か

→ この発言にコメント

装甲騎兵ボトムズ - Wikipedia
↑より引用
ATとその乗り手を指す「ボトムズ」という呼び名は、軍の定めた公式見解では「Vertical One-man Tank for Offence & Maneuver-S:攻撃と機動のための直立一人乗り戦車」の略称であるとされている[14]。しかし実際は脆弱な装甲、発火しやすいポリマーリンゲル液、コストを下げるため切り捨てられた機体の生存向上システム──人命よりも生産性を優先させたATは、搭乗者の生存率の低さからまさに“鉄の棺桶”とも言える代物だった。同時にパイロットたちの素行の悪さと任務環境の過酷さから付いたスラング「Bottoms:最低の奴(ら)」であるとする「説が強い」[1][15]という。
42ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 18:21:45.26ID:5sFkdDLl

カーボンナノチューブってカーボンなの?チューブ?

→ この発言にコメント

45ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 18:37:04.64ID:2JPun7gJ

リアルターミネーターやリアルロボコップが登場するよ、来年あたり

→ この発言にコメント

51ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 18:58:33.85ID:E8cVYp6C

600万ドルで作れるかな?

→ この発言にコメント

52ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:02:30.17ID:xwOJBmOn

筋肉繊維できたらロボットが飛躍的に進歩するだろうな

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:04:32.78ID:EBWrqtP6

何で動かすの? 使用Wはどの位?

→ この発言にコメント

58ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:26:47.04ID:98psdo8O

>>53
技術の進歩でそういうのは全部解決するから心配ないよ

→ この発言にコメント

59ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:31:09.55ID:KBMOnTKQ

逆に言うと29分の1の重さで人並みの補助ができるんか

→ この発言にコメント

60ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:39:26.62ID:G4NJwMdf

関係ないけど、パラスポーツで片足義足の人がバネの方で踏み切るのはスッキリしない。
残った足で飛んで欲しい。

→ この発言にコメント

61ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:45:35.73ID:zjOeVFGs

油圧シリンダーとかの代わりになるの?

→ この発言にコメント

62ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:47:05.46ID:Fb7+Z7Nv

栄養与えたら自己修復できる機能も追加させようぜ

→ この発言にコメント

63ヨロロの名無しさん2021/02/03(水) 19:54:17.61ID:Cm3IU1SX

これで、ターミネーターが出来るかも
とりあえず、ボストンダイナミクスあたりが100mを7秒で走れるロボット作りそう

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました