【健康】うどん県・香川さん、うどんで「糖尿病」の克服を図る!

香川科学
1すらいむ ★2021/05/11(火) 15:10:40.09ID:CAP_USER

「炭水化物とりすぎ」「野菜摂取少なすぎ」糖尿病患者が多い香川県、県民病克服への挑戦

 讃岐うどんの本場・香川県は、全国でも糖尿病の患者が多い県だ。

 県民のうどん好きを背景に、炭水化物のとりすぎや野菜摂取の少なさなど複合的な要因が指摘される。
 県が野菜と一緒に食べることを勧めたり、製麺会社がヘルシーな商品を開発したりと、「県民病」の克服に向け、官民を挙げた取り組みが続く。(浦西啓介)

■全粒粉100%

 高松市のスーパーのうどんコーナーには、「1食で約3分の1日分の食物繊維」を売りにする商品が並ぶ。
 地元の「石丸製麺」が今年3月に発売した「国産小麦をまるごと使った食物繊維たっぷりうどん」。
 小麦を殻ごと使う全粒粉だけで作り、糖の吸収を和らげる食物繊維や、カリウムなどの栄養素も豊富だ。

 こうした「健康うどん」は数年前に登場し、製麺業者らでつくる「さぬきうどん研究会」によると、昨年10月時点で県内7社が18種類を商品化したという。

 商品を手に取った主婦(36)は「うどんは香川のソウルフード。ヘルシーな麺にすれば、栄養の偏りを気にしなくて済む」と話した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

読売新聞オンライン 2021年5月11日 12時50分

エラー

https://news.livedoor.com/article/detail/20171736/

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:30:18.25ID:A3Ll2n4s

>>1
早明浦ダム造るとき、いくら言っても金出さなかったくせに、『県内だけではすぐに渇水するの、何故か(早明浦ダムから)水くれない』パフォーマンスやめろ。

→ この発言にコメント

早明浦ダム | 早明浦ダムは四国の水を管理しています。

▼追加ソース

全粒粉 - Wikipedia

↑より引用
胚乳だけを用いる通常の小麦粉と比べ栄養価が高く、薄力粉と比較して3倍程度の食物繊維や鉄分を含み、ビタミンB1の含有量も高い。そのため、健康を目的として用いられることも多い。
不純物を多く含むため、粉の色はやや茶褐色を帯びる。製品はそれら不純物による独特の風味と食感を持つ。これらの特長を活かし、パンやクッキー、シリアル食品の材料として用いられる。ライ麦などの雑穀と混ぜることも多い。家庭風のケーキやマフィン用には特に細かく挽いた全粒粉が用いられる。

1食で約1/3※日分の食物繊維が摂取できる 全粒粉100%乾麺(うどん)「国産小麦をまるごと使った食物繊維たっぷり細うどん」 2021年3月31日(水)に発売開始
石丸製麺株式会社のプレスリリース(2021年3月22日 15時00分)1食で約1/3※日分の食物繊維が摂取できる 全粒粉100%乾麺(うどん)「国産小麦をまるごと使った食物繊維たっぷり細うどん」 2021年3月31日(水)に発売開始

↑より引用
 石丸製麺株式会社(代表取締役:石丸 芳樹/所在地:香川県高松市、以下石丸製麺)は、全粒粉を100%使用した乾麺(うどん)商品 「国産小麦をまるごと使った食物繊維たっぷり細うどん」を3月31日(水)発売開始いたします。

「麺=太る」は間違い!? 「太らない麺」のルール4つ
ダイエット中はパスタもうどんも我慢! という人は多いけれど、蒸し暑い時期には特に恋しくなるもの。実は麺が悪いのではなく、おかずとのバランスが悪いだけだった!?  …
【福岡】うどんとラーメン、どっちが好き? 麺好きの福岡人に「究極の2択」を迫ってみると...
【日清】「どん兵衛」史上初の“冷しうどん”誕生 濃いめのつゆにショウガがアクセント
2ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:12:02.79ID:buCtVnwb

日本人はタンパク質が足りてない。一日に何グラム必要かすら知らない。

→ この発言にコメント

94ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 21:15:12.48ID:jmz3/AwC

>>2
うどんや米にタンパク質入っているから
それで十分だぞ

→ この発言にコメント

3ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:13:37.91ID:xpBJXlA8

うどんなんてのは、貧乏な食い物なんだよ。
貧乏県を宣伝してることに気付けよ。

→ この発言にコメント

54ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 18:05:39.73ID:n9UEWAce

>>3
都道府県別の一人当たりの県民所得における香川県の順位は26位(2017年)
香川県より低い都道府県は21もあり、それらの都道府県は貧しく、炭水化物過剰が問題になってるか?
なってないよな?
炭水化物過剰が問題に挙げられるのは香川県くらいのものだ
つまり、香川県の炭水化物過剰は、単なる食文化がもたらしたに過ぎない
調べもしないで、貧乏とほざくお前の頭が貧しいんだよ
お前は馬鹿だw

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:14:31.47ID:J7CzuR/y

小麦粉に玄米混ぜて製麺機にかければいい

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:22:32.63ID:+7HokXIb

夜中の逆流が酷くなったから夕方以降の炭水化物やめたら
おさまった。肉食ってもならないのに不思議

→ この発言にコメント

76ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:12:55.91ID:2IcBhVMD

>>7
逆流の時はパンが特に良くないらしいね

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:03:59.49ID:ke7rRGs4

>夜中の逆流が酷くなったから夕方以降の炭水化物やめたら
おさまった。肉食ってもならないのに不思議

胃液中のペプシンは、タンパク消化酵素なので
炭水化物の消化は苦手だからな
10時間くらい、胃内に滞留することもあるから
ちなみに、肉は30分で消化する

→ この発言にコメント

逆流性食道炎とは? | ロート製薬
逆流性食道炎には、胸焼け、むかつき、胃の不快感、胃液や食べた物がこみ上げてくるなどの症状があります。その原因と改善・予防のために気をつけたいことをご紹介。
9ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:25:00.61ID:8XgpuE/+

豚骨ラーメンの福岡は?

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:30:11.70ID:E2t7ZicK

うどんて小麦粉から作るから野菜じゃないの?

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:30:52.86ID:nVBX+IcR

うどんに野菜練込めば解決

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:48:21.53ID:2hi0g0li

朝からうどん食ってるからなw
こいつらw

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:48:22.97ID:Gg6o6UXz

ゲーム規制の香川民主主義人民共和国ってイメージ

→ この発言にコメント

【香川】「ゲーム条例」賛成意見のパブコメがこちら 1分ごとに同じ文面を何度も送信(画像あり)
22ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:51:04.98ID:TyNowfoC

2型なら週530分くらい夕食後に歩けば糖尿はならんのだけどね。

なっててもおれくらい運動すれば寛解もする

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:52:34.15ID:v94+kViB

繊維とか馬鹿なこと言ってないで
普通にビタミンB群摂った上で運動で代謝しろや

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:53:04.63ID:dUzEwbld

香川は朝昼晩三食うどん屋が一番安く大量に食べられる食料調達手段だからな。
あそこに一人で住んでいたら10キロは太る。

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:55:19.82ID:1SfIPTPH

肉盛り放題の善通寺の一屋のうどんを週2で食べてたら2カ月弱で10キロ太ったわ

→ この発言にコメント

手打ちうどん 一屋 丸亀三条店 | 讃岐うどん遍路 | 四国新聞社
自分流のアレンジが魅力 つやつやと輝くもっちり麺
27ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 15:57:25.91ID:TP8LPB3o

麺 パン、米は血糖値が急上昇するからね。中年以後は基本食べない方がいいかもね。

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:00:50.46ID:UuEEtSiT

糖質、脂質、タンパク質 すべて毒ですw
その上でこうなります
このなかで一番厄介なのは脂質です 過酸化脂質という形でじわじわ人体を破壊して死に近づけます
さらに脂質の質も重要になるので何気なく脂質を摂取するのはよろしくないです
脂質を取った気はなくても、成分をみたら脂質が入っていますw
タンパク質は毒素を生み出します ですがビタミンによって無毒化が可能です
一番対処が簡単なのは糖質です ちょっと歩くだけでいいからですw

→ この発言にコメント

38ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:10:44.85ID:xo7TDTUw

うどん県は一体どこに向かってるんだ?

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:12:39.88ID:1EQnCBPa

四国って全般的にうどんってイメージだけど、他は違うの?

→ この発言にコメント

42ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:24:05.14ID:TyNowfoC

>>39
香川はうどん
徳島はラーメン
愛媛はいよかん
高知はカツオ

→ この発言にコメント

43ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:41:54.66ID:ADmhws19

麺をモヤシにすると良いよ

→ この発言にコメント

45ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:46:45.27ID:rLtW09++

大阪にあった四国系のうどん屋、焼き餅入りうどん、
うどん屋におはぎがおいてあって待つ間に
おはぎを食べる。

→ この発言にコメント

49ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:57:39.72ID:0w7o7B7T

麺にデキストリン混ぜたら?

→ この発言にコメント

難消化性デキストリン - Wikipedia
50ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 16:59:09.06ID:0vb4AIWb

うどんにモヤシとキャベツとチャーシュー乗せて食えばええんちゃう?

→ この発言にコメント

52ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 17:07:55.05ID:nrpcHmWm

うどん県改め

とーにょー県

→ この発言にコメント

55ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 18:20:11.19ID:72c9cw0B

うどんの食いすぎだ、気を付けたほうがいい

→ この発言にコメント

57ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 18:43:47.53ID:4gWv+JKu

うどんってそんなに危険な食べ物だったとは
ここ、埼玉北部もうどん圏なんだが、深谷ねぎが効果あるのか、ないのか

→ この発言にコメント

59ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 18:48:39.40ID:3dbeLah3

お好みとたこ焼きとうどんしか食べない大阪はどうなんだろ。
焼きそばライスとかさ

→ この発言にコメント

61ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 18:56:22.22ID:3dbeLah3

戦後の日本人は米しか食べていないのに細マッチョだった。
男なら肉体労働しろって事だよ。
この軟弱者共が

→ この発言にコメント

62ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 18:58:22.40ID:RIJtqOxm

野菜練り込んでベジうどんで解決。
うどん県のメンツと健康が手に入る

→ この発言にコメント

63ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 18:59:42.53ID:l1s0fHsB

うどんと蕎麦はどっちが体に良いの?

→ この発言にコメント

69ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:26:28.83ID:6sZhugN4

>>63
小麦粉が多い蕎麦はそれほど変わらないだろ
強いて強いて言えば蕎麦
しかし一つの食品で体にいいというのは意味ない
食事全体で栄養素バランスとれ
食品が主役じゃなくて食べる人間が主役だぞ
おまえが1日にどれだけの栄養素を体内に入れたかで考えろ

→ この発言にコメント

【栄養士解説】蕎麦とうどんはどっちがいい?体調別健康・栄養面からの比較
和食の麺類といえば蕎麦とうどん。「きつねが食べたいなぁ…」と思ったとき、麺を蕎麦にするか、うどんにするか、迷ったことはありませんか? 蕎麦とうどんは、お互いを入れ替えても非常においしく食べることができる上に、両方とも主食で麺類です。とても似た面を持ち合わせていますね。
64ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:03:05.44ID:lJwj8LMy

吸収を穏やかにするサプリを開発して無料で配ってやれよ。

→ この発言にコメント

65ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:03:08.46ID:Bb6NWKNw

うどん県出身。

帰省した時は、3食うどんを食す。

確かに、ほぼ炭水化物の塊。

→ この発言にコメント

66ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:12:39.00ID:f4kaJ38J

焼きうどんにすれば野菜たっぷり取れるのに

→ この発言にコメント

67ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:13:58.77ID:ctPIAN1u

定食でも、みそ汁の代わりに、うどん食うから

→ この発言にコメント

71ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:46:38.33ID:u42Kmj7v

うどん禁止条例化
うどん税導入
こんなとこかな

→ この発言にコメント

72ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:58:10.34ID:LFubC1ho

食いたいものを食え
どうせいつかは死ぬ

→ この発言にコメント

73ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 19:59:16.72ID:3Ecnkroc

モロヘイヤを粉末にでもして一緒に練り込めばいいじゃん

→ この発言にコメント

シマツナソ - Wikipedia

↑より引用
食材(モロヘイヤ)として
若葉を食用とし、刻んだりゆでたりするとツルムラサキ同様、ムチンによる特有の粘りを呈する。 カルシウム、カロテン、ビタミンB、ビタミンC、食物繊維などに富む緑黄色野菜の代表格で、抗酸化作用のあるクエルセチンも多く含む。全体的に栄養価が極めて高く「野菜の王様」の異名を持つ。
インドや地中海沿岸では古くから食べられていたことが知られている。現在もエジプトなどで栽培が盛んである。中東や北アフリカでは、刻んで肉(羊肉、鶏肉、牛肉など)と煮込むことが多い。
日本に入ってきたのは1980年代で、飯森嘉助らが「全国モロヘイヤ普及協会」を設立し、普及に努めたところが大きい。現在は日本各地で栽培されるが、宮城県大郷町[10]などが産地として有名。お浸し、スープ類、天ぷらなどにするほか、乾燥粉末をパンやクッキーの生地に練り込んだりして用いることもある。

74ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:08:44.99ID:Wse4Jhdf

広島人が広島風お好み焼きを焼きそば使う代わりにうどんで作ってくれた
美味しかった
野菜も取れるよ!!

→ この発言にコメント

77ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:17:30.52ID:onY1Yv2T

うどん粉にケール混ぜたら?
おからと小麦粉を半々にするとか?

→ この発言にコメント

ケール - Wikipedia

↑より引用
特徴・利用
地中海沿岸が原産で、キャベツの原種のヤセイカンラン B. oleracea に近い。温暖な気候であれば一年中栽培可能で、収穫量も多い。キャベツと違って結球しない。食物繊維、カルシウム、ビタミンといった栄養に富み[1]、ビタミンの含有量は緑黄色野菜の中でも多い。日本では青汁の材料として利用されるほか、近年はサラダや炒め物などの具材としても使われる。

78ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:18:50.14ID:u5+ryxo0

うどんに、ネギやノリを大目に入れましょう。

→ この発言にコメント

80ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:28:43.13ID:l+dcLSzt

うどんを試すな、うどんをあるがままに愛せ

→ この発言にコメント

83ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:36:05.03ID:q0HUDve5

何気にレタスとブロッコリーの産地なのにね

→ この発言にコメント

84ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:40:55.27ID:rp0fNzyr

うどん禁止するだけで全部解決するし周囲の県も水不足に悩まされずに済むという

→ この発言にコメント

104ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 21:51:18.58ID:dg+XdST1

>>84
香川用水とめて

地下水禁止、店頭で水を買うだけで規制効くな

→ この発言にコメント

90ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 20:56:23.64ID:+4E9NYpN

うどんと同量の葱を義務として食べるとか

→ この発言にコメント

93ヨロロの名無しさん2021/05/11(火) 21:11:11.72ID:wHgz3Le5

サラダうどんしかないな。
マヨネーズかけるから健康的ではないけど。

→ この発言にコメント

|ガジェット通信 GetNews

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました