【宇宙開発】「驚異的かつ前例ない」宇宙で発電しマイクロ波で送電 折り紙に着想のプロジェクト、試作機打ち上げ ネット「ミウラ折り?」

宇宙ステーション話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 20:26:12.79ID:TkKxkoo1

「驚異的かつ前例ない」宇宙で発電しマイクロ波で地上へ送電…折り紙に着想のプロジェクト、試作機打ち上げ
──宇宙で発電し、地上へ送電する。SF世界のようなプロジェクトのプロトタイプが打ち上げられる

 宇宙で太陽光発電を収集し、マイクロ波でエネルギーを地球に送信する……

 宇宙空間で効率良くソーラー発電を行い、得られた電力をマイクロ波の形で地上に届ける。
 そんな発電方式の研究が進んでいる。
 課題のひとつであるパネルの小型化は、折り紙に着想を得た技術で解決したようだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニューズウィーク日本版 12/6(火) 17:42

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e667337b2c5dbec332727669feecf8a1f548c778

→ この発言にコメント

▼追加ソース

ハリー・アトウォーター氏は海外Wikipediaに個別ページがあるレベルの有名人です。

Harry Atwater - Wikipedia
↑より引用 DeepL翻訳
ハリー・アルバート・アトウォーター・ジュニア[1]は、アメリカの物理学者、材料科学者であり、カリフォルニア工科大学の工学・応用科学部門のオーティス・ブース・リーダーシップ・チェアを務めています。現在、ハワード・ヒューズ教授(応用物理学・材料科学)、エネルギー省の太陽電池ハブプログラムであるLiSA(Liquid Sunlight Alliance)ディレクターを務めている[2]。

ハリー・アトウォーター氏の研究グループのtweetより。

DeepL翻訳
Sam Lokeと共同研究者は、宇宙での放射熱管理のために、高い太陽反射率と赤外線放射率を持つ超軽量ミラーの設計を示しました #OSA_OpEx https://opg.optica.org/oe/fulltext.cfm?uri=oe-30-16-28268&id=479840

折り紙に関する元記事はこちら↓

Beaming Clean Energy From Space – Caltech’s “Extraordinary and Unprecedented Project”
From Science Fiction to Reality: Space-Based Solar Power Technology capable of collecting solar power in space and beaming it to Earth to provide a global suppl

↑より引用
折り紙にヒントを得た新しい折り畳み技術を用いることで、打ち上げ用の巨大宇宙船を大幅に小型化することができました。また、空洞を作らないよう、きっちりと梱包しています。

スレッド内でも指摘がありますが見た目的に“ミウラ折り”かもしれません。日本人の知恵が宇宙で活躍している事は嬉しい限りです。

ミウラ折りとは | ミウラ折り公式サイト:: 株式会社井上総合印刷
ミウラ折り公式サイト:東京大学名誉教授・文部科学省宇宙科学研究所の三浦公亮氏が考案した折り畳み方「ミウラ折り」の公式サイトです。株式会社井上総合印刷はミウラ折りの権利管理と製造・商品開発を行っている唯一の会社です。

↑より引用
1994年に打ち上げられた「宇宙実験・観測フライヤ」で太陽光パネルの開閉にミウラ折りが採用され、見事に成功しました。

ちなみに日本も同じような実験を始めようとしていますが出遅れ感があります(;’∀’)

【脱炭素】政府が来年度から「宇宙太陽光発電」実証実験へ…  天候に左右されない「新エネルギー源」

↑より引用
一天文単位(約1億5千万km)の距離にある太陽から、多量の日射エネルギーが地球に届きますが、地球に照射しなかった日射エネルギーの一部を宇宙空間において無線(マイクロ波もしくはレーザー)に変換し、地表に届けることで、 有効に利用しようというものが「SSPSの歴史」にて説明したすべてのSSPSコンセプトに共通する点です。

2ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 20:27:19.86ID:Nn8D1SfY

サテライトキャノンがついに実現するのか…

→ この発言にコメント

3ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 20:29:04.98ID:STUkCzzI

正直に言えよ

それ最新兵器だろ

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 20:32:25.53ID:VYAQaXsV

10年ぐらい前に構想としては色んな所で盛り上がってたよな

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 20:46:40.50ID:hdiU7bLI

月は出ているか?

→ この発言にコメント

43ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 11:24:13.11ID:uw9BrQMe

>>5
ジャミルーー!

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 21:33:24.11ID:8wxjNS1U

大気圏での減衰が凄そう
飛行中の人工衛星に給電するぐらいの使い方でいいんじゃないの?

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 13:24:38.98ID:lFCCBRho

>>6
惑星間飛行用に無線給電ができたらいいんだけどな
まあ無理なんだろうけど

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 21:43:51.68ID:yzLbFGul

ガンダムXスレ

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 22:06:02.16ID:zTuppVoL

デブリや小隕石の衝突で回転をはじめて焼け野原

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 22:10:09.96ID:zTuppVoL

>>まもなくプロトタイプが完成し、宇宙空間への打ち上げが実施される予定だ。

まもなく?!
それまで研究費用が続くといいね

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 13:43:09.10ID:hzbLJ9Tw

>>11
大丈夫だろ
日本じゃないから

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2022/12/07(水) 22:19:42.60ID:eph/WyRh

核融合とかよか、よほど実現性は高いな

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 05:02:07.66ID:L7whXroY

>>12
俺もそう思うわ。少なくとも技術的には核融合と違って現時点でも可能な技術。この差は大きい
核融合は出来るかどうかいまだ分からない、出来るとしてもいつになるかもわからない
その他の面も実はできてみないと分からない。作ってみたら実は商業では使い物にならず、
これなら普通に核分裂や化石燃料燃やしたほうが良いってよくある話だ
大体、出来る出来る詐欺で何十年もやってきたのに未だ現実的みたいに思ってる人がいるってのがねえ

→ この発言にコメント

【歴史的な一歩かも!】レーザー核融合の実用化へ大きく前進!? 米ローレンス・リバモア国立研究所
【エネルギー】「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す ネット「未知の反応?」「だ、騙されないぞ!!」「本当なら素晴らしいが…」
14ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 08:25:17.10ID:5NzhpX+b

宇宙虫眼鏡で地球を熱する感じか?

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 08:53:33.49ID:zcNWjDKI

自然物に影響ない程度にエネルギー密度落とすと広大な受電施設が必要だよね

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 09:27:40.17ID:0QF62jis

アイデア自体はそう新しくはないんだが
実効的な電力を得るために必要な出力の電波が
周辺の環境にどう影響するのか全く不明なのと
宇宙にメンテに行くのが高コスト過ぎて実現していないんだよな
軌道エレベーターとメンテロボが揃ったら実現するかもしれんが

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 10:30:28.75ID:SeP5DrjT

本来地球に来ないエネルギーを地表に送る
温暖化しそう

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 13:52:20.19ID:hzbLJ9Tw

>>18
太陽と地球の間に置いたら解決
光エネルギーをマイクロ波に変えるロスの分、
地球に届くエネルギーが減って温暖化対策にもなる

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 13:33:29.67ID:NqQf5oBA

なるだけ減衰しない波長に変換してから送る、とか言っていたな

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 13:40:44.69ID:QJeIBMhh

シムシティでこれやってよく火災がおきてた

→ この発言にコメント

シムシティ2000攻略 「発電施設」
シムシティ2000の攻略、都市製作記、各種データを取り扱いしてます。

↑より引用
マイクロ波発電所 / Microwave Power
<略>
衛星からのマイクロ波を受信して発電する発電所で、これ一つで中都市の電気を全てまかなえます。発電効率も核融合発電所に次いで優秀です。しかし、マイクロ波の照準が少しでもずれると周りは電子レンジのようになってしまいます。無公害発電所です。

24ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 13:55:15.06ID:7EEmr3+V

ミウラ折りのやつだの。

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 13:57:08.48ID:CHGVVp6A

みんなでアルミホイル頭に巻かないと…

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 14:59:57.75ID:RSK/weGr

>>25
ガチで電子レンジ攻撃で頭がクルクルパーになりかねないなっていうSF映画を想像した
地味に衛星兵器化出来そう

→ この発言にコメント

47ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 19:54:13.10ID:pD6vXlHi

>>26
そのまえに消し炭になるよ

→ この発言にコメント

【ΩΩΩ】中国、インド軍にマイクロ波攻撃⁉ 「山頂は電子レンジに」兵は15分で嘔吐し余儀なく撤退
29ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 16:04:35.40ID:3CeEbNy+

魚とかがいなくなったりして

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 17:35:04.24ID:aF4u0IJ9

ちまちま打ち上げてもメンテも含めて割に合わないんだろうな。かといって大規模なのは戦略兵器になっちまうから可能だとしても月の裏とかで軌道上の送電にしかならなそう

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2022/12/08(木) 23:26:56.83ID:RLCj6UAN

太陽光→電気→マイクロ波→電気
ってな感じで変換されるんやろうけど途中の電気にする過程は省略できへんの?

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 10:49:31.62ID:9F6S+2YR

>>35
太陽光→マイクロ波てのが仮につくれたとしても指向性もたせるのは難しそう
それに天気の悪い日はマイクロ波を送れないから衛星に貯めておかなきゃならないし結局電気に変換するのが便利だろう

なんにせよマイクロ波送電ができるかどうかさえ怪しいしまだ効率なんて考える必要性はない

→ この発言にコメント

42ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 11:22:25.99ID:8Be5WDqy

>>39
フェイズドアレイレーダーで指向性を担保するんだそうだ
それに天候が悪い時でも送電するためマイクロ波を使うんやぞ
晴れた時だけならレーザー送電の方が楽

マイクロ波送電はJAXAが2015年に実証実験してたよ
マイクロ波を55メートル先の受信設備に送る地上実験で
1800Wの出力で約330Wの発電ができたんだそうな

→ この発言にコメント

フェーズドアレイレーダー - Wikipedia

↑より引用
フェーズドアレイ・アンテナにおいては、その名の通り、位相そのものの制御による位相走査(phase scanning)方式が採用されている。これは、各アンテナ素子(放射素子)に移相器を接続し、移相量を制御することでビーム走査を行う方式である。移相器によって移相量を任意に設定できることから、FRESCAN方式と比して自由度が極めて大きくなっている[1]。

38ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 00:03:13.39ID:h8DtqlgP

宇宙空間で発電して地球に届けるやつ
結局やりすぎたら、本物の地球温暖化を引き起こすと思うんだよな
そのエネルギーは本来地上に降り注がないやつだと思うんだが

→ この発言にコメント

40ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 11:01:43.70ID:r9anDvtm

単に角度制御できる大きな反射板でもいいかもな。
夜間の照明に使ったり、寒い日の暖房代わりや、
暑い日の日差し反射や温暖化防止にも使える。

→ この発言にコメント

41ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 11:19:11.11ID:2H8tXN5q

>単に角度制御できる大きな反射板

反射衛星砲でつか?

→ この発言にコメント

反射衛星砲 - Wikipedia

↑より引用
冥王星基地の海底に設置された単装砲から衛星軌道上にある反射衛星(人工衛星)に向けてエネルギーを発射し、衛星の反射板の角度を調整して任意の方向へ反射させて自在に照準を行うことができる。また、複数の反射衛星を経由することで、惑星の裏側にも攻撃が可能であり、惑星地表から衛星軌道に至るまで事実上死角がない[注 2]。

46ヨロロの名無しさん2022/12/09(金) 19:45:34.47ID:5luttaX1

wifiが飛んでるだけでもウザがってる人は、
こんなマイクロ波が飛んできたら、うるさくてしょうがないだろうな
屋根にアルミホイル貼らなきゃw

→ この発言にコメント

【原因不明】米外交官ら130人以上が謎の脳損傷… 欧州、アジアでも確認 マイクロ波攻撃説も…
48ヨロロの名無しさん2022/12/10(土) 06:10:32.98ID:Mm5g5BJs

やはり中華パネルを使うのかw

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました