[8月31日]
福岡県は新型コロナウイルスについて8月27日までの1週間に198カ所の医療機関で2,997人の感染が定点把握されたと発表しました。前週比は104%になっています。
1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は15.14人です。
福岡県は新型コロナウイルスについて8月27日までの1週間に198カ所の医療機関で2,997人の感染が定点把握されたと発表しました。前週比は104%になっています。
1医療機関あたりの平均となる定点当たり報告数は15.14人です。
地域別の感染者数は福岡市では851人、北九州市では502人、久留米市では58人、3市を除いたその他の地域では1,586人となっています。
また、前回の発表で定点当たり報告数が50.13人と高かった福岡市早良区は36.00人と少し落ち着きをみせています。
久留米市以外は微増になっています。
▼追加ソース![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
福岡市 福岡市感染症情報(定点当たり報告数等解説)
定点当たり報告数等解説
↑より引用
定点当たり報告数は、報告数/定点医療機関数です。
モデルナのデータより九州・沖縄の推計値(過去1月分)
福岡県におけるCOVID-19ゲノム解析結果(令和5年5月8日以降) 2023年8月29日時点【PDF】
XBB系が最多のようです。
関連ニュース クリック(タップ)で開きます

令和4年度の県税収入は過去最高 借金にあたる県債は初減少|NHK 福岡のニュース
【NHK】福岡県の令和4年度の普通会計の決算見込みがまとまりコロナ禍から経済活動が回復したことで県税収入は過去最高となりました。また、県の借金にあ…

7月 九州を訪れた外国人 コロナ禍前とほぼ同水準まで回復|NHK 福岡のニュース
【NHK】7月九州を訪れた外国人の数は26万人余りで、コロナ禍前にあたる2019年7月とほぼ同じ水準まで回復しました。九州運輸局の発表によりますと…
▼行政発表など 福岡県
福岡県感染症発生動向調査感染症週報(令和5年) - 福岡県庁ホームページ
定点当たり報告数 福岡県 15.14人
定点数:198カ所
感染者数:2,997人
▼行政発表 福岡市

福岡市 福岡市感染症発生報告数(定点報告 福岡市)
感染症発生報告件数(定点報告)
定点当たり報告数 福岡市 851人
定点数:51カ所
感染者数:16.69人
▼行政発表 北九州市

感染症発生動向(定点報告)
北九州市ホームページです。

市内の新型コロナウイルス感染症の感染状況
北九州市ホームページです。
↑より引用
新型コロナウイルスの感染状況については、令和5年5月8日より、感染症法上の位置付けが「5類感染症」に変更されたことに伴い、市内35カ所の定点医療機関(小児科・内科)からの報告に基づく定点報告となります。
定点当たり報告数 北九州市 14.34人
定点数:35カ所
感染者数:502人
▼行政発表 久留米市
久留米市:新型コロナウイルスに関する情報
更新日は変わっていますが詳細な情報はなさそうです。
上記、福岡県のデータより作成
定点当たり報告数 久留米市 5.27人
定点数:11カ所
感染者数:58人
※定点数は正確な情報が見当たらなかった為に逆算した結果と新型インフルエンザ患者発生サーベイランスの定点数を元にしています。
引用元:福岡県のコロナスレ 93 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/c/kyusyu/1688827995/
コメント一覧