▼追加ソース![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
国際社会におけるこのような重要な局面において、ウクライナの人々との連帯を更に示すべく、ウクライナからポーランドなど第三国に避難された方々の我が国への受け入れも今後進めていく旨をお伝えしました。
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) March 2, 2022

岸田首相 ウクライナからの避難民 日本への受け入れを表明 | NHK
【NHK】ロシアの軍事侵攻をめぐり岸田総理大臣は2日夜、記者団に対し、ウクライナから避難した人の日本への受け入れを進める方針を明ら…
↑より引用
そのうえで「まずは親族や知人が日本にいる人たちを受け入れることを想定しているが、それにとどまらず人道的な観点から対応する。今後もウクライナを強力に支えるためにG7=主要7か国をはじめとする国際社会との連携を強化していきたい」と述べました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
MSN
日本は難民を受け入れないで有名な国なので、今回の判断に驚きました。
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/07_00003.html
↑より引用
・難民認定申請者数は3,936人で,前年に比べ6,439人(約62%)減少。また,審査請求数は2,573人で,前年に比べ2,557人(約50%)減少。
・難民認定手続の結果,我が国での在留を認めた外国人は91人。その内訳は,難民と認定した外国人が47人,難民とは認定しなかったものの人道的な配慮を理由に在留を認めた外国人が44人。
下の記事はウクライナ国内での避難民のことですが戦火が広がれば国外への難民も増え続けそうです。
どれだけ日本で支えることができるのでしょうか…。

ウクライナ避難民700万人超える恐れ、EU「近年ない人道危機」
欧州連合(EU)のレナルチッチ欧州委員(危機管理担当)は27日、ロシアのウクライナ侵攻により700万人以上の国内避難民が発生する恐れがあるとし、欧州は近年ではない規模の人道危機に直面していると述べた。

【対ロシア】ホワイトハウス 「NATOとEUパートナーである英国、カナダ、オーストラリア、日本、前例のない連合となるだろう」 ネット「極東方面の最前線」「集中砲火うけない?」「いや〜な予感が」

【悲報】アメリカ「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ!」声明を発表【対ロシア】 ネット「もしかして盾に」「時限爆弾をパスされた感じ」「誤訳か?」

【戦争】ウクライナ「義勇兵」に日本人70人が志願、50人が元自衛官 ネット「すげぇ…尊敬する」「募金だけでも戦力」「残りの20人は何者?」

【悲報】ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名 18〜60歳の男性市民の出国を全面禁止に ネット「国際世論が変われば…」「60で戦場か」「昔の日本人も…」
コメント一覧