【テレビ朝日】悲願の視聴率三冠王獲得でも… 業界の評価は「時代遅れ」「若い人は見ない」  ネット「全体的に低視聴率に」「最後の悪あがき指標」

テレビを消してエアコンを芸スポ
1ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 06:38:21.25ID:fznv8tsh9

エンタメ
2023年06月09日

テレビ朝日 悲願の視聴率三冠王獲得でも、業界の評価は「時代遅れのテレビ局」 | デイリー新潮
テレビ朝日が2022年度(2022年4月~23年3月)の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)を発表し、世帯視聴率で全日帯(午前6時~深夜0時)が6.6%、ゴールデン帯(午後7時~同10時)が9.5%、プライム帯(午後7~同11時)が9.6%で、NHKを含む全局の中で、三冠を達成したことを発表したのは4月3

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06090602/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2023/06/2306081756_1-714×476.jpg

悲願の三冠達成ながら

 テレビ朝日が2022年度(2022年4月~23年3月)の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)を発表し、世帯視聴率で全日帯(午前6時~深夜0時)が6.6%、ゴールデン帯(午後7時~同10時)が9.5%、プライム帯(午後7~同11時)が9.6%で、NHKを含む全局の中で、三冠を達成したことを発表したのは4月3日のこと。

 三冠達成は1959年の開局以来、初めてとなるが、手放しで喜べる記録ではなかったという。

「昨年11月27日のサッカーW杯日本VSコスタリカ戦の生中継が42.9%、3月に生中継したWBCの日本戦がいずれも40%超えで三冠獲得の原動力になったのですが、過去のデータから、普段のプログラムではあり得ないぐらいの高視聴率を獲得するのはわかりきっていました。W杯とWBCの放映権をもし他の局に持って行かれていれば、三冠獲得はなかったかもしれない」(テレビ朝日関係者)

(略)

「変な言い方になりますが、ニュースと情報番組やシリーズ化されている『相棒』、『特捜9』、そして『ポツンと~』など、若い世代がまず見ない番組は数字を取ります。しかし、バラエティーやドラマなど、若い人に見てほしいコンテンツは強化の余地あり。この傾向は、テレ朝の局としての特性になってしまっています」(放送担当記者)

 そんなテレ朝に対し、衝撃的なデータが突き付けられてしまった。「フライデー」(6月9日号)に4月中の1日の中で、最も視聴率が高いプライム帯のコア視聴率月間ベスト50が掲載されたのである。

 ちなみに、コア視聴率とは、テレ朝の公式サイト内にある広告主向けのサイトから引用すると以下の定義となる。

《コア視聴率とは、13歳~49歳の男女、いわゆる“ファミリー層”の個人視聴率のことを指しています。行動範囲が広く、消費活動も激しいコア層は、とくに商品購買意欲の高い視聴者層と言われています。そのため、テレビCMを出稿する際に注目しておきたい指標の1つです。》

■若い人は見ないテレビ局

 同誌に掲載された結果によると、日本テレビは1位を獲得した「世界の果てまでイッテQ!」(8.1%、4月23日放送)などなど、58番組中28番組が占めた。

 続いて、放送初回のバラエティー番組「まともtoなかい」(7.7%、4月30日放送)が3位に入ったフジテレビで12番組。残る10番組はTBSが入ったが、なんと、テレ朝はNHK、テレビ東京と並び1番組も入らなかったのだ。

 ちなみに、テレ朝は、4月の世帯視聴率のベスト10に「ポツンと」など3番組が入っているにもかかわらずだ。

「テレ朝に“天皇”として君臨している早河洋会長の方針で、あの局はいまだに世帯視聴率を重視しています。しかし、今や、広告主が重視しているのはコア視聴率と、民放無料配信サービス・TVerのお気に入り登録者数と再生回数です。テレ朝は時代の波に乗っていないのです。『報ステ』はいいとしても、朝~昼の情報番組はほとんど芸能ネタがなく、ロシアのウクライナ進攻、中国経済、英国王室ネタなど、この時間のメイン視聴者である主婦層には、チャンネルを変えてしまうネタ選びが多い。バラエティーでも『Qさま』などクイズ系がもてはやされ、ドラマはこの6月にシーズン9が始まった『刑事7人』や『特捜9』、『相棒』といったシリーズものを重視し続けている。製作現場だけでなく、編成部門や営業部門の担当者が広告主の声を聞いて歩き、世の中のトレンドを分析し、番組作りに反映させてコア視聴率のアップに励んでいる他局とは大違い。すっかり、ファミリー層の“テレビ離れ”の一因になってしまっています」(広告代理店関係者)

 もともと、テレ朝の開局時の局名は「株式会社日本教育テレビ(NET)」。教育番組のセールスや番組販売が伸び悩んだことで業績がふるわず、社名変更と共に番組の内容も試行錯誤を重ねながら現在の体制となった。

 ガチガチな社風は開局時からあまり変わっていないかもしれないが、いずれにせよ、「コア視聴率」に関するこの記事を、広告主が本気で「出稿する際に注目しておきたい指標」にして検討した場合、テレ朝にとっては一大事になりそうだ。

(全文はソースでご確認下さい)

→ この発言にコメント

▼追加ソース

■三冠王とは?【視聴率のキホン】|日テレ広告ガイド|日テレADPORTAL|日本テレビ営業局
【公式】日テレ営業局の総合ポータルサイトです。テレビ広告の基礎知識からセールス情報まで! タイム・スポット・SAS・デジタルなど各種広告に関する情報をご提供しています。

↑より引用
三冠王は、視聴率を3つの時間帯で区切って集計し、
ある期間において1局が、3つの時間帯の平均視聴率のトップを取ることをいいます。
※民放5局(NTV、TBS、CX、EX、TX)での比較です。NHKは含みません。

テレビ離れ - Wikipedia

↑より引用
テレビ離れはテレビ視聴よりも他媒体の優位性が向上し、もしくは、選択肢が増えたこと等によって相対的にテレビ視聴の頻度が低下する現象のことである。こうした傾向が統計上で現れ、「テレビ離れ」と呼ばれるようになった。

「テレビ離れ」の真実、若者だけじゃなく50代以上もテレビを観なくなっていた そんな中、スポンサー企業はどんな番組に注目しているのか | JBpress (ジェイビープレス)
テレビの地上波の総個人視聴率(PUT)が低下している。 PUTとは特定時間帯の個人視聴率を合計したもので、どれくらいの人がテレビをリアルタイムで観ていたのかを表す。たとえば1000(1/6)

↑より引用
 もっとも、それより大きいのは50代以上のテレビ離れに違いない。テレビをよく観る世代だったはずの50代の視聴時間が減っている。2017年は約202分だったが、2021年は約187分に落ちた(同)。

「放送離れ」でTVer利用者が増えている驚きの現実
5月11日、12日で在京キー局の2022年度決算が出揃った。そこから浮かび上がるのは、放送局が放送ではもうやっていけない厳しい現実だ。キー局はすべて持株会社体制になっており、それぞれさまざまな企業を傘下にグ…

↑より引用
放送局の本業は放送。それがすべて減収なのだ。

しかもこれは一時的なものではないと、おそらくキー局に限らず日本中のテレビ局が認識しているだろう。それはコロナ禍を挟んでこの4年間の数字を見れば浮き彫りになる。

TVer広告収入200%成長の破壊力 広告主が殺到する「4つの強み」
地上波テレビ広告収入の微減が続く民間テレビ局(民放)、とりわけ在京キー局は今、従来のテレビ広告に加え、民放各局や広告会社が出資するTVer(ティーバー、東京・港)が運営する無料動画配信サービス「TVer」でも、広告収入を稼ぐ方針を明確に打ち出し始めた。広告主はなぜTVerに広告を出稿するのか。TVerの魅力を解説する。

↑より引用
 「2022年のTVer全体の広告収入は、前年比で200%以上伸びた。TVerのユーザー数の伸び率、インターネット広告市場全体の伸び率をともに上回っており、TVerの広告収入は順調に増加していると言える」

「若者のテレビ離れ」は本当か 広告主が大移動? TVerの衝撃
「若者のテレビ離れ」がいわれて久しい。しかし、テレビ番組を好きな人は10~20代に多いというデータもある。テレビは誰がどのように見ているのか? ネットを駆使した動画配信サービスの登場と普及が、視聴者、特に若者層のテレビの見方を変えている。

テレビの電源を切る事で想像以上に電気の消費を抑える事ができます。テレビ局が捏造をして隠したほどです(;’∀’)
電気代が高くなる中、惰性でテレビをつけている方は省エネとして一つの選択肢かもしれません?
どうしても見たい番組だけは「TVer」を使う時代がきているのかも?

【テレビ朝日】家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「捏造だ」「悪質すぎる」 ネット「8%はかなりの節電w」「公共電波使う資格なし」「不祥事が多いから罰則が必要」
【論説】インターネット社会の今こそ、新聞とテレビの活用を ネット「最近ラジオ聴いてる」「明らかに記者が劣化」「・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ」
【マスコミ】テレビ局の「失礼な取材依頼」はなぜ繰り返される?  背景に「行きすぎた分業制」 ネット「責任を有耶無耶に」「発言しても切り取り」
【話題】若者のテレビ離れ… テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに
【放送法・電波法改正】「複数県またぎ」編成可能に 地域密着ニュースが減る懸念も... ネット「ネットで良くない?」「ローカルはNHKで」
4ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 06:40:14.96ID:oAIHCaTf0

50過ぎだけどテレビ番組なんてもう見てないよ

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 06:46:21.58ID:9SAs/k2M0

コア視聴率なんて最後の悪あがき指標でしかない
広告主がそれを重視してーなんてやるくらいならTVバッサリ切るでしょ

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 06:48:03.16ID:wSoknXYK0

>>21
コロナ前の時点でネット広告費がテレビCMより金額上

→ この発言にコメント

37ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 06:51:56.48ID:wLv1n3ul0

もう若い人がテレビを見ないだろ

→ この発言にコメント

42ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 06:54:51.55ID:b92MxCou0

テレ朝はテレビしか見ない老人層をテレビで獲得して、テレビ見ない層で自分の好きなものを見る層(スポーツ、アニメ、麻雀、将棋とか)をabemaで獲得してるから一番時代に合った戦略だと思うけどな
刑事ドラマとかの続編ばっかりするのも新しいものにはなかなか飛びつかない老人向けの戦略として一貫されてて賢いと思うけどな

→ この発言にコメント

65ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 07:04:43.16ID:SM6iKlcB0

若い人はスマホで遊んでるからTV見ないよ

→ この発言にコメント

78ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 07:12:57.91ID:jYubVITq0

テレ朝は、爺婆に強いだけでスポンサーはもう呆れてるからね
細かい調査が出る今の時代に視聴率なんて重視されなくなったのに、
未だにテレ朝はそこだけに必死だが、
やっとフジと日テレが凋落したおかげなだけでもあるし

→ この発言にコメント

89ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 07:20:47.74ID:3st30l420

仕事、外出、ネット、ゲーム
いつテレビ見るの?
もう30年ぐらいまともにテレビは観ていないよ

→ この発言にコメント

91ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 07:21:25.61ID:vchQ4wpZ0

NHKの国際報道とドキュメント72時間しか観てないわ
民放なんて10年ぐらい観てない

→ この発言にコメント

98ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 07:26:32.06ID:QpHVeEsA0

でも今の10代20代に合わせて番組作ったら
凄い幼稚な番組が出来上がるんじゃないか?

そして10代20代向けの番組ばかりになったら
年寄りは離れていくかもしれないぞ

→ この発言にコメント

100ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 07:26:58.15ID:iT1kgoPN0

他局が没落していく中で一定の視聴者がいるのは悪いことではないんじゃないの

→ この発言にコメント

141ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 07:53:16.47ID:tAGbNC3n0

この局の視聴率は結局スポーツ中継だもんな
今度はWBCで味をしめて今でも大谷翔平に多く時間を割いてるし

→ この発言にコメント

172ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:11:44.97ID:F/UP4hAT0

コア視聴率の考え方が古いのかもな
暇で金使う年寄りのが購買力有るだろうし 

→ この発言にコメント

183ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:16:48.45ID:qf2HKGx+0

>>172
年金暮らしとかだと
いくら預貯金あっても使おうとしないよ

→ この発言にコメント

190ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:20:25.52ID:F/UP4hAT0

>>183
そう?
平日に旅行や登山やってるの年寄りばかりだよ
近所のそこそこ良い寿司屋でもランチは年配者のたまり場に成ってる

→ この発言にコメント

205ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:26:32.45ID:OwC4L7Ln0

若者の何とか離れとかしつこく言う割には若年視聴者層を気にしてる矛盾
金払いのいい孫持ち高齢者をターゲットにしたほうがええやろ
オレオレ詐欺みたいなもんやし

→ この発言にコメント

【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない… 日本酒は敷居が高く、古臭いイメージ ネット「初心者だったら…」「アル中のイメージ」「食中酒じゃん?」
217ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:28:44.33ID:Dy8s39uW0

テレビ局とか新聞社って今はただの不動産業でしょ
副業で放送事業やってるとしか思えん

→ この発言にコメント

218ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:28:49.93ID:AeBNw0Fl0

中年だって見てないしな
40代夫婦だけど数年前にスマートテレビに買い換えてからテレビでもYouTubeしか見なくなった

→ この発言にコメント

231ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:32:33.94ID:An6xO9he0

TVじゃないけど、久々に実家に帰った時
新聞の広告見てびびった。
健康食品とか老眼鏡とかバスツアーとか老人向け広告ばっかじゃん。
むかし掲載枠の殆どを占めてた東芝とかの一般企業の広告は無くなってた。

→ この発言にコメント

247ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:37:06.16ID:a73b4jIb0

>《コア視聴率とは、13歳~49歳の男女、いわゆる“ファミリー層”の個人視聴率のことを指しています。行動範囲が広く、消費活動も激しいコア層は、とくに商品購買意欲の高い視聴者層と言われています。

13歳が商品購買意欲が高い?
パ〇活でもしとるんか?w

→ この発言にコメント

259ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:39:44.96ID:5WBzjEpL0

>>247
そもそも13歳と49歳って別物だよなw

→ この発言にコメント

249ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:37:53.84ID:3UELIovo0

むしろ若者は切り捨てて時代劇と二時間ドラマを復活させた方がいいと思うぞ

→ この発言にコメント

253ヨロロの名無しさん2023/06/09(金) 08:38:39.95ID:JsgyzBRd0

人口少ない若い視聴率を取り合いして
全体的に低視聴率になってしまうのもどうかと思うけど。

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました