https://news.yahoo.co.jp/articles/32252beae169f9fa5ed5ed016b9e82223b588684
ひろゆき氏“学校給食にふりかけ持参OK”猛反対なワケ 「残さず食べるのは大事」だが…
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)が9日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にMCとしてリモート生出演し、学校給食を巡るふりかけ論争について自身の考えを語った。
兵庫県川西市の中学校で、生徒が自宅からふりかけを持参することを許可する試みが行われている。白米などのフードロスを減らす観点からの方針だが、市議会で紛糾している。
この議論に対し、ひろゆき氏は「出された料理の味を変えることは、すごく失礼で下品であるということを知っておいた方がいいと思うんですよね」と猛反対の意向を示し、スタジオからは驚きの声が上がった。
「残さず食べるのは大事ですよ」と大前提を口にしつつも、「作った人が、失敗したのは別にして、これでおいしい料理ですよというのを残さず食べるのは、人としてあるべき姿だよねと教えるべきで、だから味変とか良くないと思う」と、かたくなな姿勢を貫いた。
ご飯だけが残ってしまう状況を減らすための“ふりかけ持参OK”だが、ひろゆき氏は「それは食べ方のバランスが間違っている。こういうおかずだったらこういうバランスで食べるべきだよねと学ぶべき」と、別角度から指摘。進行役の平石直之アナウンサーからは「食育!」と感心していた。
▼追加ソース
そのなんだ、合理的中毒のひろゆきが合理的じゃないのをしゃべるのは珍しく、べつにどっちでもいいけど、ふりかけ禁止派に回ってくれって言う台本なんでしょう。
ひろゆき氏“学校給食にふりかけ持参OK”猛反対なワケ 「残さず食べるのは大事」だが…(スポニチアネックス)https://t.co/RL0imyHwHt
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 (@satonobuaki) February 9, 2024
「中学生が家から持参したふりかけを学校給食にかけるのを許すか否か」という議題で大人たちがこんなマジメに議論できるのスゴイ。そんなレベルまで管理されているんだね、日本の学生たちは。恐ろしいほどパターナリズムに染まりきっているこの国の現状。https://t.co/CFmstnskqR
— キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth (@tsukaniki85) February 9, 2024
実に平和な議論です。個人的にはコストダウンの為に十分なオカズがとれないケースもありそうなので許容範囲に思えます(;’∀’)
味にこだわった食事では失礼ですがコストダウンにこだわった食事は例外では🤔
【「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景】
牛乳以前にあまりに貧しい給食やろ。私が和歌山市にいた頃と比べてもかなり見劣りするんやけど。自治体がー!というより国がきっちり子供のメシくらいまともなもん食べられるように金出さんかい!https://t.co/5ERY3QedJt pic.twitter.com/JnC3caAkAk
— わかやまん (@HourouWakayama) September 30, 2023




炊いたご飯をどう食べようがその人の自由だし
塩、醤油を足すのもダメ
マヨネーズも
そんなんありえない
よく結婚生活続くね
要するにおいしい給食のプロモーションの一環としか言いようがない
結局はコレに尽きる
皆は違うのかね?
ふりかけ持参してなにか問題あるんですか?って言う方だと思ってたわ
不味いというか、主食とおかずの組み合わせがめちゃくちゃだったりするよね
ご飯ならご飯に合うおかずにすればふりかけは不要だろうと
逆に思いっきり和食にコッペパンも地獄だった
毎日バカの一つ覚えの如く牛乳を出してくるのがまず有り得ん。
献立の組み合わせからしてもおかしいだろうがって話。
あれ考えたやつは痴呆症だろ。
味がどうこう言われてもな
OKストアの299円の弁当の方が子供たちは喜ぶだろうな
銀座でも299円
客によって好みが違うからだろうがっ!
ふりかけ持参ごときで騒ぐなバー〇wwwwwwwwwwwww
残ってしまったどうしようという時に
・味変えたら失礼だからと堂々と残す
・残すの申し訳ないので味変えて食べる
前者がより失礼に思える
今は量が減ったってよく聞くぞ
わかれよそれくらい
タイ米かな?

まともすぎる
意味分からん
何のために横並びの教育をしているのか?
じゃあ、ふりかけはどういう時にかけるんだ?
自分が炊いた時だけ?
コメント一覧