1 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 10:51:30.15 ID:CAP_USER
→ この発言にコメント
2 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 10:58:11.28 ID:5vdf384w
熱膨張率は大丈夫?
→ この発言にコメント
20 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 14:11:10.92 ID:xRzx2rWx
>>2 鉄筋コンクリートにもそれ言ってね
→ この発言にコメント
3 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 10:58:41.62 ID:5vdf384w
壊す時のことも考えてよ
→ この発言にコメント
4 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:02:18.35 ID:yD4T4N85
>>3 建築屋はコスト考えるから壁の厚み薄くするよ。 解体コスト同じになる
→ この発言にコメント
9 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:24:08.32 ID:mKkEthlJ
>>4 リサイクル法。鉄筋コンクリは解体で鉄筋とコンクリに分けれるが これはFRPみたいにリサイクル厳しくなるパターンじゃろ。 変な物混ぜるよりアルカリを持続させる方向性の方が長期的にはいいと思うが
→ この発言にコメント
6 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:03:58.57 ID:AWtFDNAF
まあ、アスベストと同じになるな
→ この発言にコメント
【注意喚起】カインズに続きニトリでもアスベスト入り珪藻土商品で自主回収 日本珪藻土日用雑貨製造協会は会員企業に点検を周知
7 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:09:28.70 ID:0PIUc8nW
鉄筋の炭素含有量を上げれば理屈は同じアルw
→ この発言にコメント
8 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:21:14.71 ID:qCKQ5JnV
グラフェンの資源量が問題では?
→ この発言にコメント
16 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 12:29:04.02 ID:z8r7KAU2
>>8 ただの炭素だぞ 大量に作るのはめんどいけど
→ この発言にコメント
11 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:32:21.44 ID:QpL6z/9X
古代ローマのコンクリートは現役なのに…
→ この発言にコメント
27 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 19:28:40.13 ID:RO2F/ka0
>>11 アレは鉄筋が入ってないから圧縮強度は強いけど引張強度は皆無 鉄筋が入っていたら今頃残ってる遺跡はほとんどないだろうよ
→ この発言にコメント
古代ローマ時代のコンクリートは、今も強度を増していた──その驚くべき理由が解明される
コンクリートは、年月が経つにつれてもろくなるのが普通だ。だが、古代ローマ時代に作られた岸壁のコンクリートは、時間が経てば経つほど強度を増していた。その驚きの理由が、米研究チームによって解明された。
13 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:38:04.89 ID:DL5rHy/i
圧縮強度は30%上昇 お値段は300%上昇
→ この発言にコメント
14 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 11:49:20.20 ID:gvMPSzI4
値段と使いやすさと耐久度は
→ この発言にコメント
15 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 12:26:05.51 ID:iWem6AdG
炭素の単分子シートを混入か どのぐらいの大きさのものを入れるのか 昔、ガラス繊維を混入したコンクリートを使ったことが有るが 繊維が表面から露出しチクチクする嫌なものだった記憶
→ この発言にコメント
日本GRC工業会 | 環境にやさしい建材、ガラス繊維補強セメント |
日本GRC工業会は、GRC-ガラス繊維補強セメントの発展を推進しています。建築用、土木用、産業用等広範囲におけるGRCの基礎研究、応用技術研究、商品開発、市場開拓等の進歩を促して、会員の事業発展を図っています。
17 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 12:43:22.89 ID:dH6Fjw6s
軽量化したい用途には良いと思うよ
→ この発言にコメント
18 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 13:06:36.53 ID:3dUmekIk
腐食には強そう。
→ この発言にコメント
19 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 13:21:13.50 ID:b00JR0Te
家のRC、解体屋に訊いたら解体すんのに600万かかるってさ
→ この発言にコメント
21 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 16:00:44.13 ID:afR0fbud
やっぱり竹が最強アル
→ この発言にコメント
22 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 16:26:52.27 ID:QlpRyV+x
カーボンファイバーでもいいだろうし、 竹の繊維でもいいのじゃ無いかね?
→ この発言にコメント
23 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 17:43:29.26 ID:q5yQKeE7
>>22 FRCの中にはカーボンファイバーあった気がするな 竹は知らんが
→ この発言にコメント
24 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 18:02:20.43 ID:VEze7sga
落雷したら危なそう。電波が遮断されて困りそう。
→ この発言にコメント
26 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 18:56:39.63 ID:yKAXn92W
リサイクルの値段も考えないとなあ 解体しやすく分別もしやすい
→ この発言にコメント
28 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 19:30:58.12 ID:RO2F/ka0
>>26 炭素だから400℃以上に熱して酸素を吹き付けてやれば グラフェンだけ勝手に二酸化炭素になってくれるんじゃね?
→ この発言にコメント
33 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 20:54:41.96 ID:DL5rHy/i
>>28 それができるほどの表面積なら、そもそもそれ以上バラす必要ないのでは
→ この発言にコメント
34 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 21:20:53.91 ID:s3vcSPMj
コストを減らせてもマンションの値段は上がり続けるし 高速道路も値下げは無い つまり俺達には関係の無い話
→ この発言にコメント
35 ヨロロの名無しさん 2021/05/31(月) 23:40:41.87 ID:pf91jocS
水素とかアルカリに弱そう(^_^;)
→ この発言にコメント
36 ヨロロの名無しさん 2021/06/01(火) 03:55:43.95 ID:dZ4csxUy
第二のアスベストかな
→ この発言にコメント
37 ヨロロの名無しさん 2021/06/01(火) 04:13:02.33 ID:pzUUwlIK
炭素繊維強化コンクリートってあるけど、高すぎて誰も使わない グラフェンが安く大量生産できるようになってからどうぞ
→ この発言にコメント
↑より引用 繊維補強コンクリート(せんいほきょうコンクリート、Fiber Reinforced Concrete)は、合成繊維や鋼繊維などをコンクリートに複合したコンクリート材。しばしば、FRC(エフ・アール・シー)と略される。連続繊維を織物として巻き付けたり貼り付けたりして補強されたものを「連続繊維補強コンクリート」、数ミリから数センチに短く切った短繊維を混入して補強されたものを「短繊維補強コンクリート」と呼ぶ。
38 ヨロロの名無しさん 2021/06/01(火) 05:23:11.89 ID:ekww1jgd
古代ローマのコンクリートは現役なのに…
→ この発言にコメント
40 ヨロロの名無しさん 2021/06/01(火) 08:57:12.78 ID:y+svvSca
他の人も言ってるけど単純に複合材料として強度計算されてるからやろ 産廃で埋めるくらいで分別は無理じゃないかな
→ この発言にコメント
41 ヨロロの名無しさん 2021/06/01(火) 09:18:40.30 ID:U7ykjSn0
素手で壊そうとするなら従来よりも30%も強度増すのか、こりゃ大変だ
→ この発言にコメント
42 ヨロロの名無しさん 2021/06/01(火) 09:55:49.65 ID:l53FqmW2
耐用年数はどうなのかね 数十年したらただのコンクリートになってた なんてことないよな
→ この発言にコメント
コメント一覧