▼追加ソース
今回スポットの当たった函館市の「菊乃湯」はグーグルマップを見ると確かに団地に囲まれているようです。
燃料高騰などの影響で全国に銭湯廃業の流れが出来つつあります。
エラー - NHK
↑より引用
また、全体の半数に当たる8つの銭湯が「廃業の可能性がある」と答え、理由として長引くコロナ禍と燃料価格の高騰や老朽化した建物や設備の刷新に多額の資金が必要なこと、それに利用客の減少、後継者不足などを挙げる声が目立ちます。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
↑より引用
原沢さんのまとめでは、コロナ禍の2020年以降、料金の改定を行った都道府県は半数の23に上り、現在、値上げを検討している自治体もあるということです。
一方で「風呂なし」物件が人気報道も。なんだか「古民家ブーム」のように違和感を覚えるのは私だけしょうか。どこかの業界が仕掛けている??
ブームにのせられて「風呂なし」を選んだあとに銭湯が廃業になるようなオチにならないで欲しいです。
【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」
昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が今、若者たちから注目されています。背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。 ■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額 都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって
↑より引用
■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。
風呂なし物件、若者捉える シンプルライフ築く礎に - 日本経済新聞
昭和の時代をほうふつさせる「風呂なし」賃貸物件が、令和の若者の間で再び脚光を浴びている。銭湯、シャワー付きスポーツジムなどの施設があり、不自由しない。物を持たないシンプルな暮らしや地域住民とのふれあいを求め、銭湯を好む人も多い。家賃が安いというメリットにとどまらない魅力が人気を呼んでいる。都内で建築設計事務所に勤める野
若者に人気の「風呂なし物件」が格安でもおすすめできない理由 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
アパートの風呂なし物件が若者に人気だ。家賃の安さに加えて、「昭和レトロ感」が支持を受けている。風呂なしの条件も、「アパートの狭いユニットバスよりも、広々とした銭湯の方が良い」のだという。だが、この風呂なし物件は、本当におすすめなのだろうか?
↑より引用
しかし、1980年代に入るとバス・トイレ付きのワンルームマンションが主流になり、こうした「風呂なし物件」は人気を失って多くは建て替えられた。何らかの事情で建て替えられずに残った物件が、破格の安値で貸し出されている。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
コメント一覧