【朗報】ブロッコリーが持つ様々な健康効果の化学的仕組みを解明! ネット「おいしいよね」「味噌マヨや納豆と合う」「アブラナ科なら何でも」

ブロッコリー科学
1ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 20:34:28.38ID:rp4IQdwA

ブロッコリーが持つ様々な健康効果の化学的仕組みを解明!

 ブロッコリーは、私たちにとって身近な野菜であり、栄養価の高さから「スーパーフード」と呼ばれます。

 しかし、ブロッコリーはどういった点でそれほど健康に優れているのでしょうか?

 ペンシルベニア州立大学(The Pennsylvania State University)に所属するゲイリー・H・パデュー氏ら研究チームは、マウスを用いた実験によって、ブロッコリーには小腸の粘膜を保護して病気の発症を抑制する特定の分子が含まれていると報告しました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.04.11

ブロッコリーが持つ様々な健康効果の化学的仕組みを解明! - ナゾロジー
ブロッコリーは、私たちにとって身近な野菜であり、栄養価の高さから「スーパーフード」と呼ばれます。 しかし、ブロッコリーはどういった点でそれほど健康に優れているのでしょうか? ペンシルベニア州立大学(The Pennsylvania State University)に所属するゲイリー・H・パデュー氏ら研究チームは、マウ

https://nazology.net/archives/124591

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 21:36:12.01ID:otFsrOG+

>>1
>ちなみにこの結果は、ブロッコリーだけでなく、
>ブロッコリーと同じアブラナ科の野菜(キャベツ、芽キャベツなど)にもAHRリガンドが含まれ、
>同様の効果が得られることを示唆しています

じゃあ生のキャベツの千切りのほうが栄養価を失わずに食べられていいかもね
生だと量は食べられないが、ブロッコリー茹でれば大量に食えるかと言えばそうでもないし

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 05:13:45.69ID:3e6ylfX2

>>6
ブロッコリーは茹でると栄養価減少するよ
俺はブレンダーでキャベツとかと粉砕して野菜ジュースの素作って
小分けして冷凍してる飲む時はリンゴ酢と水で割ってる

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 09:07:58.40ID:lIEcnHCX

>>21
> 俺はブレンダーでキャベツとかと粉砕して野菜ジュースの素作って
> 小分けして冷凍してる飲む時はリンゴ酢と水で割ってる
粉砕してそういう事しても栄養減少するけどね
ま、否定はしないが、普通に茹でて食う方が好きならそっちが良いと思うわ

→ この発言にコメント

▼追加ソース

論文は「Laboratory Investigation」という査読付きジャーナルに掲載されています。

Just a moment...

↑より引用 DeepL翻訳
Ahr-/-マウスは、腸管バリア機能の低下を示す。AHRリガンドを含まない飼料を摂取したAhr+/+マウスは、Ahr-/-マウスの腸管を表現する。一方、AHRリガンドを投与したAhr+/+マウスは、これらの表現型が逆転する。リガンドによって誘導されたAHR転写活性は、杯細胞分泌系列の分化に関連する遺伝子発現(Math1、Klf4、Tff3)と正の相関がある。Math1は、杯細胞の発生に重要な転写因子であるAHRの直接の標的遺伝子として同定された。これらのデータは、AHRの転写活性を通じて伝達される食事からの合図が、消化管の細胞レパートリーを再形成することを示唆している。

中々、長めの論文ですがブロッコリーに含まれる「AHRリガンド」を投与したマウスには小腸の細胞を活性化するという内容です。

AHRこと芳香族炭化水素受容体とは?

芳香族炭化水素受容体 - Wikipedia

↑より引用
AhRは同ファミリーの中でも発見が最も古い分子であり、ほとんどの細胞・組織に発現が見られる。リガンドの結合により種々の遺伝子の転写活性化を引き起こすが、これまで長らくAhRの内因性リガンドは発見されていなかった。
<略>
ヒトにおいてAhRはほとんどすべての組織で発現が見られ、特に肺および肝臓に発現が高い。AhRのノックアウトマウスの表現系として肝臓の発達や血管形成などに異常が報告されている[15]。AhRは薬物代謝酵素であるCYP1や,グルタチオンS-トランスフェラーゼ-Yaサブユニット、UDP-グルクロニルトランスフェラーゼなどの誘導に関与し、異物の代謝を行う。

アブラナ科の野菜の例としてブロッコリーやキャベツとなっているので、アブラナ科ならばどれでも良さそうですが、野菜の成分にも個性があるので複数の情報収集を行い、バランスよくアブラナ科を摂取することが良さそうに思えます。

アブラナ科 - Wikipedia

↑より引用
アブラナ科の野菜にはがん予防効果があるといわれており[2]、アブラナ科のイソチオシアネートの効果とも[3]、イソチオシアン酸の誘導体が肝臓で抱合反応などによって解毒する作用を持っている酵素に働きかけるためだともいわれている。スルフォラファンはイソチオシアネートの一種でアブラナ科野菜の中でもブロッコリーに含まれ、がん予防効果があるとされている[4]。

アブラナ科野菜も色々とあるようです。ダイコンもなんですね。

アブラナ科の野菜
目次 要約 序説 疾病予防 がん 栄養素との相互作用 ヨウ素と甲状腺機能 推奨される摂取量 Authors and Reviewers References English 要約 アブラナ科の野菜は、グルコシノレートとして知られる硫黄含有化合物の豊富な供給源であるという意味で独特である。

↑より引用
アブラナ科野菜またはアブラナ属野菜は、アブラナ科または十字花科として植物学者に知られている科に属する植物の仲間であることからそう名付けられた。一般的に消費されている多くのアブラナ科野菜はアブラナ属に属し、ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツ、カリフラワー、カラードグリーン、ケール、コールラビ、カラシナ、ルタバガ、カブ、パクチョイ、およびハクサイなどを含む(1)。ルッコラ、セイヨウワサビ、ダイコン、ワサビ、およびクレソンもアブラナ科野菜である。

あの有名な胃腸薬「キャベジン」もその名の通りキャベツから見つかった成分が使用されているようです。アブラナ科の野菜は人間の強い味方のようです。

胃痛・もたれ・むかつきに、キャベジンコーワα【公式サイト】
胃痛・胃もたれ・胃のむかつきに、キャベジンで元気な胃を取り戻しましょう。

↑より引用
胃粘膜修復剤
MMSC(メチルメチオニンスルホニウムクロリド)
キャベツ汁中の抗潰瘍成分として見つかった成分です。荒れて弱った胃の粘膜を修復し、胃を正常な状態に整えます。

【食】「辛いものの食べ過ぎで体を壊すことはあるのか?」医学の専門家が解説 認知機能が低下⁉
【米研究】「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠なし “系統”と“羽の生え変わり”は影響?
【朗報】正露丸は寄生虫“アニサキス”を殺す世界初の特効薬の可能性 ネット「瓢箪からコマ」「虫歯にも」「コロナに効いたりして?」
【医療】“午後の紅茶 ミルクティー”で「すい臓がん」を早期発見⁉ 5年生存率を大幅アップ
【朗報】1日1本のビールが心血管病患者の死亡リスクを低下させる!? 英大学の研究が学術誌に掲載
2ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 20:50:40.56ID:0EW9f2gc

抗がん剤じゃなかったけ

→ この発言にコメント

ブロッコリー - Wikipedia

↑より引用
スルフォラファンはイソチオシアネートの一種でアブラナ科野菜の中でもブロッコリーなどに含まれ、がん予防効果[29][30][31]、ピロリ菌抑制効果[32]等があるとされている。

3ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 21:04:41.28ID:tb8Imk+3

蒸し焼きにしろってやつか?

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 21:16:15.35ID:j65inYh4

ガンになる奴は、ブロッコリーを食べない奴

→ この発言にコメント

5ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 21:33:03.80ID:AzTWEvk5

一人暮らしだと、たった100円ちょっとで最低単位のあの大きな一房なのがかえって困る
一人が一日に消費する量の何倍だろう、あれ
冷蔵庫で何日くらい保存きくのかなあれ

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 11:55:50.91ID:o+VHTDf+

>>5
クタクタに炒め似にすればいい
味付けはコンソメ
スパゲッティーにかけて粉チーズで仕上げればそこそこおいしい
安いし

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 21:44:05.00ID:V57CkFCl

茹でブロッコリーは凍らせても使い易いね。
炒め物や漬物にもいいし。

→ この発言にコメント

8ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 21:45:24.29ID:0EW9f2gc

ブロッコリーは半冷凍ぐらいのチルド室がいいらしい
ちょうど丸ごと入る

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 21:49:13.19ID:iOYZK93h

アブラナ科なら何でもいいんじゃない?
キャベツとか、カリフラワーとか、大根の菜っ葉とか、青汁のケールとか。

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 22:01:42.96ID:4SezwxQ/

おいしいよね

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 22:59:16.93ID:mdWoYe1u

ブロッコリーは良いけどついついマヨネーズドバドバにしちゃうw

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 23:20:11.49ID:3B0ZbaSk

サドル

→ この発言にコメント

13ヨロロの名無しさん2023/04/14(金) 23:34:40.17ID:zLfxw0Hc

千切りキャベツ毎日食ってる
キャベツはデザイナーフーズの一群のがん予防効果があると聞いて

→ この発言にコメント

14ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 00:09:56.31ID:IsTFz6Bm

やや固めに茹でて水気を切っただけのブロッコリーをラー油と塩で食べるの凄い好き
次点でオリーブオイルと塩と黒胡椒で食べるのが好き

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 00:44:26.76ID:MIT+SQjW

ひと房およそ400グラムをまるっと食ったら3日くらい体がブロッコリー臭かった

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 01:22:11.99ID:L6jxNfgd

カリフラワーはダメなんか?

→ この発言にコメント

19ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 04:46:16.57ID:kLr/y9Ha

味噌マヨや納豆と合う
茎は薄めためんつゆ+ゴマ油で漬け物になる

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 05:38:49.45ID:EasZoez5

ブロッコリーは北米でも食べてるもんな、自分の体を使った実験では
ニンジン、ほうれん草、トマト、このあたりは健康に良い気がする
なんかオススメの野菜教えてよ

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 08:02:55.23ID:PBEY6eGI

ブロッコリーはコスパいいよ
¥190を買ってきて
蕾の部分を3つとって
インスタントすープとチンする
5日はいけるので1回¥20

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 09:20:47.99ID:rDutXZWn

冷凍して栄養価は下がらんのかいな

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 09:33:14.75ID:VuECvxI4

期間は知らんが毎日300グラム食べたらこの効果があるらしい
結構な量

→ この発言にコメント

29ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 10:11:32.81ID:QqjAIPWC

パパブッシュはブロッコリーが大嫌いで、大統領になった時に、俺はブロッコリーもう食べない!って宣言

→ この発言にコメント

30ヨロロの名無しさん2023/04/15(土) 10:33:20.56ID:NKva1keU

>>29
連中は生で食ってんだろ
そりゃまずいわなあw

→ この発言にコメント

亡くなったブッシュ元大統領の「ブロッコリー嫌い」がもはや伝説レベル
「私は決してブロッコリーを食べない」

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました