【解説/認知】大人と子ども、時間の感じ方なぜ違う 原因は「代謝」の違い? ネット「情報処理でしょう」「集中力の差」「猫も子猫のときは」

時計,年齢,老化,若返り,時間科学
0001ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 21:12:40.75ID:zEahsUpp

大人と子ども、時間の感じ方なぜ違う 原因は「代謝」の違い?

 子どものころは1日がとても長かったのに、いまは1年があっという間に過ぎる。
 一体何が違うのでしょうか。
 そんな時間の不思議を次々に解き明かしているのが、千葉大学大学院人文科学研究院の一川誠教授。
 人間の心や行動の特性を自然科学的な方法で解明する実験心理学を専門としています。
 一川教授に時間に関する研究の成果と魅力を聞きました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

朝日新聞デジタル 8/15(火) 11:58

大人と子ども、時間の感じ方なぜ違う 原因は「代謝」の違い?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
子どものころは1日がとても長かったのに、いまは1年があっという間に過ぎる。一体何が違うのでしょうか。そんな時間の不思議を次々に解き明かしているのが、千葉大学大学院人文科学研究院の一川誠教授。人間の心

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8e4f1c230302a09812adf6fd0e76b05fd541aa

→ この発言にコメント

0042ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 22:29:48.79ID:50FTpv2U

>>1
好きな事ばかりやってると時間が早く過ぎていく
気のせいでは?

→ この発言にコメント

▼追加ソース

教授の名前で調べるとウィキペディアに個別ページがありました。

一川誠 - Wikipedia

↑より引用
一川 誠(いちかわ まこと、1965年5月5日[1] – )は、日本の心理学者、千葉大学教授。知覚心理学。「時間学」を展開、日本科学未来館「時間旅行展」のサイエンスナビゲーター。山口大学時間学研究所客員教授。博士(文学)(1994年、大阪市立大学にて取得)[2]。

一川誠教授のホームページ。↓ 研究テーマの一番上は「体験される時空間の特性」となっています。

一川誠

研究テーマ
体験される時空間の特性 

どうやら更新されておらず最新のものではなさそうです。

学会発表・講演(一川誠)

データベース型研究者総覧である「researchmap」の情報が新しいようです。

一川 誠 (Makoto Ichikawa) - マイポータル - researchmap
researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。

「researchmap」によると最新の論文は「時間の長さの知覚への経験の効果の検討」という題名で2023年4月20日のものです。

時間の長さの知覚への経験の効果の検討
J-STAGE

↑より引用 DeepL翻訳
本研究では、奥行き知覚における手がかりのリクルートメントを発見した先行研究(Backus & Haijiang, 2007)と同様の実験手法を用いて、先行刺激の特性が次の刺激の知覚される時間的持続時間にどのような影響を与えるかを調べた。

この記事もこの教授のものです。↓

【脳科学】千葉大、命の危機を感じた瞬間などに時間がゆっくりと流れる謎の一端を解明 ネット「事故で経験」「リミッタ解除」「火事場の馬鹿力?」

ツイッターはこまめに更新されているようです。気になる方はチェックされてはいかがでしょうか?

0002ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 21:29:09.82ID:2ZhiBrrR

子供は毎日学校で違う事を習うが
大人は毎日同じルーティンで過ごしてるから
マンネリ過ぎて日々の記憶に残らないからじゃね

→ この発言にコメント

0003ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 21:48:52.02ID:ySPeeeop

拍動の速さでしょ

→ この発言にコメント

0004ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 21:57:04.94ID:imX+Mt2i

50歳の人の1年って、人生の50分の1だけど
5歳の人の1年って、人生の5分の1だよ
50歳の人にすれば、10年分に相当するじゃん
そりゃ長く感じるわ

→ この発言にコメント

0005ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 22:01:31.64ID:Da8ySWhR

原因は複数あると思うけど
毎日同じことやってるような大人は
記憶が畳まれて無かったことになっちゃうな

→ この発言にコメント

0008ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 22:24:02.77ID:pIeOZ2aw

子供の頃って色々な初めてのことや興味あることが多くて、一日があっという間に過ぎた。理論的には一日が長くなきゃいけないのね。年取ってからは、それなりで、一時間は一時間。一日は一日と感じる。理論的には短くないといけないのね。

→ この発言にコメント

0009ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 22:28:05.35ID:45xiiXe9

時間とはスポンジにとっての水のようなもの
最初は勢いよく吸収するだろ
水を吸収できなくなった時が死ぬ時だ

→ この発言にコメント

0010ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 22:33:23.67ID:ZNjqMGCc

日本で脳の研究は無理かなサイケデリックが禁止されているからね

→ この発言にコメント

【脳科学】死にゆく人間の脳では脳波が急増、「臨死体験」の正体か? 米研究 ネット「死に際の走馬灯」「リミッターがはずれる」「零点場に…」
【脳科学】培養した脳細胞をコンピュータに接続 生きたAI「Brainoware」で学習し数式を解くことに成功 ネット「自我持ってそう…」
0011ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 22:50:32.55ID:RLmw3PGS

情報処理でしょう。
幼いときほど環境から入って来る情報が常に新情報なので情報処理が多くて忙しい。
何もかもが新鮮で脳が忙しくその情報を処理している。
年齢を重ねて経験が増えていくと情報の多くがすでに経験済みのものなので外から入って来る情報の多くを脳はスルーしてしまう。
したがって脳が処理する情報量が減る。
それが脳が時間の長さを感じなくなる理由じゃないかな。

→ この発言にコメント

0017ヨロロの名無しさん2023/08/15(火) 23:22:58.21ID:pIxl/AYo

子供と全く同じ生活したら、時間感覚も同じだったりして。

→ この発言にコメント

0021ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 04:21:04.70ID:fwez8wxR

筋トレとかマラソンとかすると
時間が長く感じるな

→ この発言にコメント

0025ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 09:29:52.05ID:eA8R8mqf

>>21
ダルい事してると長く感じる感覚は一緒

→ この発言にコメント

0023ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 05:21:02.96ID:9s2HRNlM

猫も子猫のときは好奇心の塊でわしゃわしゃ動き回って驚きまくっているが、歳とると寝てばっかだからなぁ

→ この発言にコメント

0029ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 10:13:24.24ID:gnQPxfbT

子供のときは時計の針が進むのがゆっくりだった
ウインカーもゆっくりだった
今は切れてるのかと思うくらいウインカーが早い
自分の処理能力落ちてるんだろな

→ この発言にコメント

0030ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 10:34:52.98ID:4Hy37Rir

若い時は1年間の思い出が、海に行った、山、キャンプ、彼女など
色々とあったが、年取ってくると1年間の自分の思い出が何もない

→ この発言にコメント

0031ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 10:38:47.06ID:eA8R8mqf

>>30
それ記憶力じゃなくて何もしてないだけじゃね?

→ この発言にコメント

0036ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 11:08:22.99ID:4jb4kMQu

小動物の1日はもっと長く感じてんじゃね?
例え寿命が短くとも

→ この発言にコメント

0038ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 11:32:35.17ID:b4uJUbos

子供が60FPSなら大人は15FPSみたいなもん
同じ時間で子供は60回行動、大人は15回行動とか
実際は脳味噌が60回行動でも身体は大差ないから4倍の作業できるわけじゃないけどね

→ この発言にコメント

0039ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 13:57:40.55ID:GaL9Zi5F

1/年齢でどんどん短くなる説とかあったよね

→ この発言にコメント

0040ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 16:52:15.38ID:tBintWFu

うそくさい

→ この発言にコメント

0041ヨロロの名無しさん2023/08/16(水) 17:20:49.61ID:ISWww8He

10代から20代前半までは時間の速度がゆっくりだった。
20代後半あたりから人生の時間が徐々に加速しはじめる。
あれやこれやとアラサー、アラフォーに。人生は短い。

→ この発言にコメント

0044ヨロロの名無しさん2023/08/17(木) 18:04:49.76ID:Bn/dX+UF

集中力の差だろ
集中力が高まってるときは時間の流れが遅く感じる
若い時の方が普段の集中力が高く時間の流れがゆっくりに感じる
年取るほど普段の集中力が衰えて逆になるんだろ

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました